ドキッ☆ 冬型だらけのおっきザリス大会2012

2014年10月2日オキザリス部,球根・塊根植物fergusoniae

ちょぼちょぼと一個ずつお目覚め上げるのかったるくなってきたから、一気にいきますよ? 準備はよいですか?

Flickrにもおっきい写真上げる予定だったんですけど、会社に置き忘れてしまったので後日アップしますね…あぷぷぷぷー

オキザリス・ハバ Oxalis haworthioides

まずはハオルチオイデス。オキザリスの葉の展開ってこうぐるりと同心円を描く感じになるんだけど、この種の場合は株自体が小さいので、「なんかハオルチアっぽくなーい」となったのか…どうかは不明。

オキザリス・ハバ Oxalis haworthioides

たまらんこの産毛! とかいってこれ違う球根だったらどうしよう!

オキザリス・ハバ Oxalis haworthioides

オキザリス・セルヌア Oxalis cernua

ちょっと切れ込みの大きい葉っぱと斑点が特徴のオキザリス。よく見ると右の小さい葉っぱにフォーカスロックかかってます。お恥ずかしい。

オキザリス・セルヌア Oxalis cernua

Oxalis sp. (Peru,Nr,15990)

みんな大好き芋ザリス。これも小さすぎてフォーカスが下のムカゴっぽいところに行ってしまいました。MFで撮っても良かったんですが片手持ちだったもので…

Oxalis sp (Peru,Nr,15990)

もう少し育ってくると、葉裏の淡い紫が美しい様子も撮れるかと。

オキザリス・プルケラ Oxalis pulchella

地を這うように葉を展開させ、淡いクリーム色の花を咲かせるプルケラ。パルチェラでもプルチェラでも好きに読めばいいですが、自分的にはプルケラがしっくりきますね。

オキザリス・プルケラ Oxalis pulchella

オキザリス・ブルラータ Oxalis bullulata

正直この状態だとinaequalisと見分けがつかないんですが、札がささっていたので信じましょう(去年の私を)。ブルラータのほうが多少肉薄っぽいかな…くらいなんですよね。プチプチキラキラと輝く小型のオキザリス。

オキザリス・ブルラータ Oxalis bullulata

オキザリス・フェルグソニアエ Oxalis fergusoniae

数記事前にも出したけれど改めまして。ぽってりザリスのフェルグさん。今回の記事に数十枚撮ったけど、満足に撮れたのこれだけですよ。はは…

オキザリス・フェルグソニアエ Oxalis fergusoniae

オキザリス・ポコキアエ Oxalis pocockiae

超・芳香ザリスのポコさんはとにかくよくアレが飛びます。秋になるといろんな鉢からコンニチハしてくる暴れん坊がこちら。葉の表面、めっちゃキラキラしてて綺麗なんですよね。この子らは来年…あたり花芽付けてくれるといいなあ。(葉が展開してからは咲きません)

オキザリス・ポコキアエ Oxalis pocockiae

オキザリス・パルマピンク Oxalis 'Palmar Pink’

これね、ちょっと種が混同しちゃって人に助けを求めてしまいました。いただいたものはともかく、購入したのとヤフオク出身のがちゃんと把握できてなくて。

葉っぱの形状から納得できると思いますが、Palmar=palm=手。まさに手を広げた感じの葉っぱがパルマ系オキザリス。芽がぼこぼこ出て、手を広げようとしているチェケラ状態のがいたりして、もーこら辛抱たまらんですね。私だけですか。

オキザリス・パルマピンク Oxalis 'Palmar Pink'

オキザリス・パルマピンク Oxalis 'Palmar Pink'

確かパルミフロンスっぽいのもいたと思ったけど、まだ起きてないのかな…ボーウィーも起きてないなあ…

という感じのおっきザリスさんたちでした。

全景

上の写真の左下にボケて写っているヒヨヒヨした花が芳香ザリスのポコキアエです。本当に、みんなに香りを嗅がせてあげたい。

ここには冬型球根も写ってますので、それは改めてまた記事にしようと思います。っつーか液肥やろっと。

2014年10月2日オキザリス部,球根・塊根植物fergusoniae

Posted by 緑屋