形状的にレツーサ型と呼ばれるやつら。レツーサ変種ってことではなくヒトデっぽいやつ。

シュルドチアナ・ミニマへ、心よりの贖罪を
この前アルバムを見ていたら、Ohこれは…やってたねえ…というのがあったので共有します。 初 ...

古参の荒張バーディア(アラバディア)のターン
10年や15年前には出回っていたり、ブログで何人もが上げていたりしたけど、近頃とんと聞かな ...

ムチカニグラ黒ムチカクロムチムチ力
書きたいことを繋げたら呪文になりましたが、唱えてもお姫様にはなれない代わりにクロムチカが召 ...

半透明プラ鉢でおひとり様温室 ep1「根がなくなったら根を出せばいいじゃない」
気に入った株を入手したり、集めていくのが楽しい人。園芸作業そのものが楽しい人、交配実生や増 ...

Re: ピクトイデス(LOピクタ)
おばーちゃんのゆいごんで、宗教上の理由から、会社の方針で、一身上の都合により、緑屋はピクタ ...

必要なものは忍耐と環境、コレクタ葉挿しのツレヅレ
♫えーぶぃでー、あいりっすんとぅまいは〜 ひとりじゃない…(しみじみ でおなじみの緑屋です ...

関西生まれのムルチユニオン
さて、このまま園芸資材の記事をえんえんと続けても私は楽しくてよいのだけど、さすがに地味すぎ ...

9年目の紫バーディア
2007年にうちに来た「紫バーディア」。 産地など詳しいデータはわかりませんが、ヌメヌメ長 ...

2015新春第一回多肉植物好きによるチキチキ一人BB大会
本日は国際多肉の新年大会でしたが、私は例によってこんな遊びをTwitter上でしていました ...

初メマシて、ボビー、デス
数回前の記事で宮井さんが挨拶をしていたので、ボビーも日本語たどたどしく挨拶させていただこう ...

ピクトイデス
おばーちゃんのゆいごんで、宗教上の理由から、会社の方針で、一身上の都合により、緑屋はピクタ ...

お久しぶりです、宮井Bです
あ、どうもお久しぶりです宮井バディ子です。 最近はあまり染まっていませんが、それなりに飼い ...

生きとしイケてるブロンズキャッスル改めハオルチア・ブロンズ城
ハオルチアの記事は久しぶりです。書くごとに久しぶりと書いているような気がするのは気のせいで ...

輝くType-D
おハオーございます☆ 今日もよく晴れましたねー。昨日とは打って変わって暖かくなるらしいので ...

エメラルドフラーッシュ。
お久しぶりです。サクッと生長記録です。 レツーサ交配? レツーサ変種? なんだかわからん( ...

ハオルチア・バディアE
油断していると、ずっとタマタマ言ってそうなのが困っちゃうんだな。ということでハオルチアの品 ...