ムチカニグラ黒ムチカクロムチムチ力

ヒトデ型,Haworthia

書きたいことを繋げたら呪文になりましたが、唱えてもお姫様にはなれない代わりにクロムチカが召喚できました。おめでとうございます。

Haworthia chromutica, JDV86/16, Kransriviermond(2011年5月、入手時)

いかにも造語のようなこの学名はなんだろうと前々から思っていたのですが、こちらの説明がしっくりきました。

クロムチカはレツーサ H. retusa とムチカ H. mutica の中間的な形態を示す種で,深く透き通った窓とすっきりした窓模様が特徴的。かつてはムチカの変種ニグラ H. mutica var. nigra として扱われていた。ニグラとは黒いという意味なので,当時の学名を無理矢理和訳すると「黒ムチカ」。現在の種小名は,これと「色のついた (chromatic) ムチカ」のダブルミーニングということになるようだ。

仙人掌と多肉植物: ベランダ栽培日記 クロムチカ 「円」より引用
http://primula.velvet.jp/cacti/c_top.html

私のクロムは、変種だー! 変な黒いのが出たぞー! て分けられちゃうほど黒くはないんですけど、凹んだりしゃくれたり色々あって入手8年経ちました。

Haworthia chromutica, JDV86/16, Kransriviermond
クロムチカ

カルキで汚れてるのは見逃して〜(ブログに出すなら拭いておけ?)

Haworthia chromutica, JDV86/16, Kransriviermond(2019年5月)
Haworthia chromutica, JDV86/16, Kransriviermond(2019年5月)

葉の厚みよ。

Haworthia chromutica, JDV86/16, Kransriviermond(2019年5月)

よいね、よい感じです。

葉を食い破ってるけど。

去年植え替えたんだけど、どうしてこうなった。(鉢に楊枝が刺さっているのは要植え替えのマークです)

まあそれにしても…っていう関係ない愚痴ですが。

近年ブームになった多肉やらハオやらについては、エゴサーチしてもここ数年の趣味家目線の新しい情報といったものがほぼ無いですね。

集合知としてアウトプットする人がいなくなってしまった。書かなくなったし、受け手も長文を読まなくなりました。この記事だって長いでしょ?(笑)

最近はSNSや、そういったアプリのサービスで投稿されてる方のほうが多いですよね。わざわざブログで文章ひねり出さずとも都度、SNSで発信すればお手軽リアルタイムだし速い。SNSは自分も便利に使っていますが、検索エンジンで調べても欲しい形でヒットしないのが難です。

うちのクロムチカ。大きくなりました。
写真ぺたり。

みたいのはありますけどね。
いえ、生長記録の投稿を否定しているわけではありませんよ。

ブログブームの終焉に追い打ちをかけるように昨今、ブログサービスが軒並み提供を終了しています。Yahoo!ブログも今年中だとか。古くとも残っているならまだしも、過去の記事がデータベースとして使えなくなっていきます。

なんだかなーと思う一方、まだネット上に大した情報がなかった昔に戻るだけかと思ったりして。

ヒトデ型,Haworthia

Posted by 緑屋