久しぶりに草ハオ、Haworthia bathylis
長かった連休も今日でおしまい…
と考えると憂鬱なので「今日は日曜日だ、これは普通の週末の休みだ」と自分を騙しているのですが、効果があるような無いような。
予報では夜も寒さが和らいでいるようなので、久しぶりにハオルチアにも水くれを。久々に棚の中を覗いてみると、まあ予想に違わず普通に生きているもんだなという感じなのでよしとします。徒長してるやつは春からがんばろう。
さて今日は水くれ後の草ハオをぺたぺた貼って記事にしようと思ったんですけど、そういえばこいつは個別で記事にしたことがなかったと。ネタをもたせる気だこいつ、と。
昨年三月の鶴仙園さんフェアで持ってきたこちら。
ログを調べてみたら、この日もやはりグラプトやらセデベリアやらベンケイソウ科多肉ばかり買っていたらしいです。そもそも2012年はロクにハオルチア買ってない。
今年も今年で、ハオよりは他の植物に目が行くんだろうなー…とここまで下書きしてた矢先にスイッチが入り草ハオをズババとポチったアホがこちらになります。今年もよろしくお願いします。
Haworthia bathylis バシリス/バチリス
季節は流れて現在。発音からすると、日本語で書き換えるなら「バシリス」のほうが近いのかもしれませんが、なんとなくバチリスって呼びたいお年頃。まあどっちゃでもいいです問題ない。feat. 艶カタバミ。
feat. 艶カタバミ…
画質悪くて申し訳ない。前述したように、今日は適当にあいほんで撮って更新ーって思ってただけなんで。
※撮影後はスタッフが艶カタバミを荒々しく引っこ抜きました。
ちいこいハオルチアの鉢の水くれについて
みなさんは2.5号鉢や3号鉢くらいの小さい鉢がこまごまある場合、水くれってどんな感じでやってるんでしょうかね。
自分は今まで鉢ひとつひとつにジョウロで流し込んでいてかなり時間がかかっていたのですがー(かなり前にシャワシャワの口を無くしちゃったんで致し方なく)(生長点保護とか考えてたわけではまったくないですそもそも上からジャバってかけてたし)(言い訳長い)(カッコ多い)(まだ続くのか)(もういいんじゃないか内容ないし)
最近シャワシャワのくちが付いているジョウロを導入してから、水くれが乱雑で非常に楽になりました。ピンポイントの水くれには口を外さないといけないけれど、やっぱりシャワシャワジョウロ最高ですね。
終わり。
※高解像度の写真はHaworthias – a set on Flickrにアップしています。
ディスカッション
コメント一覧
大変ご無沙汰しております。二年ぶりくらいのコメかしら。
水やりは、ベランダニッカーの悩ましい課題でもありますね。
うちなんぞは、水を洗面所よりはこばねばならぬ環境のため、10Lのジョウロを使い、棚の置くのほうには口が届かないため、再度2Lの先の長いジョウロに入れ替え、ないしは鉢を出して来て、というなんとも面倒な事をしています。
そのため、少しでも水節約と、なるべくピンポイントで土にかけるようにしています。
しかし、10Lから直にやる場合、バランス崩して凄い量の水が出ることもしばしば。
丁寧なのか、乱雑なのか、良く分からない水やりになっています。
(久々すぎてやたら長い投稿になってしまいました。)
おおーナウクン!さん!
お久しぶりです。今年もよろしくお願いします。
うちも、ベランダに蛇口がないので、お風呂から20リットルのポリタンクで運んでますよー。風呂はいるとき、シャワーの温水が出るまでの冷水を貯めて…
んで、それを3リットルくらいのジョウロに入れ替えています。10リットルのジョウロは満杯だとさすがに重そうですね(笑)
むむ、20Lポリタンクを活用ですか。シャワーまでの冷水を貯める。
それ、嫁さんに頼んでやってもらえるかな〜(かなりの確率で断られそうな予感)。
温水が出るまでぼへーっと水出してるよりはいいですよ、水節約ならこちらのほうがよほど節水(笑)
あ、ポリタンクは灯油用の赤いやつじゃなくて白いやつねー(これは単に見ばの問題だけどw