梅がええ、リプサリス梅が枝

2018年5月22日葦サボテン連,着生植物

今日はサクッと。
すこし前に入手した、おらがベランダの梅が枝。

本名はリプサリス・ラムローサ(Rhipsalis ramulosa)。
ラムローさんって呼んでいます。(どうでもいい

種小名のramulosaですけど、羅和辞典を見ると

  • rāmus : 1.枝 2.枝に分かれたもの、枝状のもの
  • rāmōsus : 1.枝の多い 2.分岐する、枝分かれする
  • rāmulus : 小枝

ってことなんで、要するに「リプサリス・枝!」ってことですね。

枝分かれする性質は葦サボ全般あると思うんですが、その特徴が濃いから付けられた、んでしょうかねえ。きちんと調べるまで、ラムローサってroseみたいな、赤い性質を表した種小名だと思っていました。

それはさておき。

実は結構つけていたんですが、蕾もまだ残っていたみたいで。
おや、左の方にも咲いてた。

リプサリス梅が枝
葦サボの花、開花するとしばらくパクパクするのがかわええ

意図して撮ったんじゃないですけど、この画角ちょうどピンクのアガボイやトップシーデビーが入ってる。地味に良いですね。

終わりです。

なにやら甘いもんが食べたくなってきました。

2018年5月22日葦サボテン連,着生植物

Posted by 緑屋