Thumbnail of post image 171

Tillandsia,着生植物

これについて記事書こうと思いつつ、晴れた日に揃って写真撮ってからにしようー…なんて後回しに ...
Thumbnail of post image 167

オキザリス部,球根・塊根植物

芽が出たーわきゃわきゃしてきたーなんて喜んでいたら、とっとと花芽つけてとっとと咲きやがるわ ...
Thumbnail of post image 143

多肉植物

気を許すとやっぱりオキザリスブログになっちゃう(笑) さてXperia AX試し撮りはまだ ...
Thumbnail of post image 096

オキザリス部,球根・塊根植物

ついに恐れていた、いやそれほどでもなくて予期されていたスマホ二台持ちをする羽目になってしま ...
Thumbnail of post image 092

オキザリス部,球根・塊根植物

この植物はもちろん去年も咲ききった状態を撮っているんですけど、ついタイミング逃してそのまま ...
Thumbnail of post image 160

オキザリス部,球根・塊根植物

本日のエントリーはただ一点、SPECIES NURSERYの店長さんに見ていただきたくペン ...
Thumbnail of post image 194

Tillandsia,着生植物

気まぐれにいきなり冷え込まなければ、うちではまだいけたんですけどねー。まぁでも葉が傷んでし ...
Thumbnail of post image 128

Haworthia

今日もタマ、球根植物エントリの予定でしたが、これから急に寒気が来るとのことでハオ棚にビニー ...
Thumbnail of post image 074

ベランダ

こんなんチラシの裏で書けよってな単なる買い物だろうと赤裸々に綴っちゃう本日は昨日とうってか ...
Thumbnail of post image 025

球根・塊根植物

結局また球根か! またタマなのか! とお思いの貴兄に一言。またタマです。 姫ツルボがうちに ...
Thumbnail of post image 058

球根・塊根植物

お寝坊の朝です。あ、昼ですか。植物らはそんな俺様をあざ笑うかのようにすっかり日光浴を堪能さ ...
Thumbnail of post image 174

球根・塊根植物

園芸については、やらなくていいものならできるだけ手をかけない。やらなくちゃいけないものでも ...
Thumbnail of post image 019

ヒトデ型,Haworthia

油断していると、ずっとタマタマ言ってそうなのが困っちゃうんだな。ということでハオルチアの品 ...
Thumbnail of post image 034

Haworthia

マライシー変種ノータビリス Haworthia maraisii v. notabilis ...
Thumbnail of post image 099

オキザリス部,球根・塊根植物

ちょぼちょぼと一個ずつお目覚め上げるのかったるくなってきたから、一気にいきますよ? 準備は ...
Thumbnail of post image 040

Haworthia

タマばっかりでもアレなんで、タマにはハオルチア部を。(はっ...球...! Haworth ...
Thumbnail of post image 069

オキザリス部,球根・塊根植物

前の記事で書いたように、しばらくブログはオキザのおっき、オキザのオメザだらけになってしかる ...
Thumbnail of post image 170

オキザリス部,球根・塊根植物

さ、内容がうっすいぶんどんどん更新して行きますよ! こうしている間にもどんどん芽が出て、一 ...
Thumbnail of post image 163

オキザリス部,球根・塊根植物

呪文ではありません。名前です。ちょっとかわいいけど。 ここんとこ次々に冬型球根が「ふぇぇ… ...
Thumbnail of post image 044

葦サボテン連,Tillandsia,着生植物

梅雨前、ラティス下の葦サボゾーンに置いておいた、葦サボ・チランジアを適当に盛ったカゴ。しば ...