
第1回チキチキ大規模修繕につきベランダから数百鉢を退避させろ大作戦
2回も3回もあってたまるかーい まあね、わたし思いました。誰、こんな植物増やしたの。ね。 ...

富貴蘭・桃夢 featuring Rhipsalis sp.
梅雨は風蘭の開花シーズン。 アマミフウランが終わったタイミングで、今度はこちらが盛り上がっ ...

こんなんでいいんですよ。っていうピリフェラ錦
今はピリフェラ錦、「ミルキークラウド」って言わないとダメなんでしたっけ。でもまあ入手時の名 ...

(告知)埼玉のアマゾンでイベントあるってよ、夏。のお知らせ
お知らせなのだ。 4年前の写真だけど… 我が大埼玉が誇るアマゾン植物店として有名な むさし ...

お知らせ。
緑屋ブログを読んでいる良い子のみんな、こんばんちはー。今日はみんなに質問があるよー。 賃貸 ...

リプサリスからベイレイが生えている
急に暑くなったと思ったら梅雨ですってー。 安心してください、更新は止めない。 今日なんかは ...

古参の荒張バーディア(アラバディア)のターン
10年や15年前には出回っていたり、ブログで何人もが上げていたりしたけど、近頃とんと聞かな ...

ムチカニグラ黒ムチカクロムチムチ力
書きたいことを繋げたら呪文になりましたが、唱えてもお姫様にはなれない代わりにクロムチカが召 ...

葦サボワッサー壁
最近思うのです。自分のネーミングセンスについて一度考えたほうがよいのではないかと。 でもも ...

半透明プラ鉢でおひとり様温室 ep1「根がなくなったら根を出せばいいじゃない」
気に入った株を入手したり、集めていくのが楽しい人。園芸作業そのものが楽しい人、交配実生や増 ...

5月のモフっとアニマル部
なんかこう… 昼夜の寒暖差がありすぎて、湿度も低すぎて、春なんだか初夏なんだかよくわからな ...

ベランダのホウキ、買い替えました
さて。緑ブログのメインコンテンツと言われて久しい、地味ーな地味ーで楽しい資材のお話が始まり ...

球根さん、メタモルフォーゼして角根事件
やっと安定して暖かくなったと思って、「もう戻ってこなくていいよ! ※冬まで」と植物をすべて ...

5月のベランダ
ゴールデンなウィークが終わってしまう… 遊び行ってジム行って遊び行ってベランダ整理してジム ...

アエオニウムが美味しい時期
Ω ΩΩ< れ、連続更新だってー!! 見える、見えるぞ…6月には更新が途絶える未来が ...

平成→令和も
平成最後の日にと、直近のベランダの様子でも上げつつ…と思ったらあいにくの雨じゃないすか。な ...

Lachenalia elegance パープル
「新元号も決まったことだし、ブログを再開します」 という記事を気まぐれに上げようとしていた ...

Re: ピクトイデス(LOピクタ)
おばーちゃんのゆいごんで、宗教上の理由から、会社の方針で、一身上の都合により、緑屋はピクタ ...

東洋蘭の新芽展に行ってきました
生長の遅い植物を趣味にしていると、反動で、生長が比較的見えやすい植物とか、鑑賞ポイントの異 ...

米粒リプサリス、ケレウスクラとシムレリ
10年経ったハティオラがいるなら、10年経った米粒もいるのだ。 10年経ったハティオラ ハ ...