
春を告げる、球根
年が明けたー仕事始めだ節分だ恵方巻きだ大雪だソチ五輪だ言ってたら、あっという間に3月になっ ...

寒波襲来、13年ぶりの大雪、そんな装備で大丈夫か?
今回も、降る降るすごいすごい詐欺かと思いましたよねえ。 でも、予報士の増田氏がおととい書い ...

猫舌ザラ肌エケベリア
出回ってる名前は「エケベリア・クインテンシス・コルンビアナ(quitensis, colu ...

チャームさんからチランジアのお届けものです
おとといあたりに、Twitterのフォロワーさんが「チャームさんでキセロがうんぬんー!」と ...

冬の熊童子くまモンのツレヅレ
わーいみんな大好きくまモンだよ! ちょっとだけ緑色だけど。ガチムチだけど。 マクロレンズで ...

セッコクが白い花をつけたよと言って
一年前、ドームのらん展で買った松島石斛がひとつだけ、花をつけました。 Dendrobium ...

萌えるヒヤシンスの新芽に萌える
場所がないから、目が届かなくなるからこれ以上多肉やハオは増やさない方向で…などとのたまって ...

冬多肉。銘月、プロリフィカ、アフィニス・グレイ
チラ、らん、チラ、球根みたいな感じだったのでひさびさに多肉植物。 うちのベランダではハオル ...

第53回全日本蘭協会洋らん展 サンシャインシティ世界のらん展2014覗いてきました
長いなあ、イベント名長いなあ。 ま、「冬のサンシャインらん展」でもいいんですけど、なんとな ...

チランジア・ハリシースッペシャル
おとといあたりのオザキフラワーパーク詣で。いつものように、パンと100円ショップと球根買う ...

The Velandar in the Tillandsia
あけまして!お、め…はすみません事情があって書けません緑屋です。 今年もよろしくお願いしま ...

The Velandar in the Oxalis
オーラスです。今年は、特に後半はほとんどブログを更新していませんが、来年こそはもう少し気楽 ...

Q太郎7とHaworthia calaensis
忙しい忙しい、朝は寒いし余裕が無いし、植物撮ってもブログにする余裕が無い…などと理由を付け ...

いい(多)肉の日 硬葉系ハオスペシャル
お久しぶりです。 11月29日はイイニク、良い肉、良い多肉の日です。あと数時間ですけど。 ...

秋深し更新久し。くまもん、紫麗殿、小アエオ、野兎
久しぶりすぎて、画像を取り込んだ後の手順を忘れちゃってましたよ… レンズを買い増ししたはい ...

今年も書けるよおはオキザリス、冬球根
みなさんおはようおはよう。 うちの冬型球根は起きるの遅い、お寝坊さんだ、まるで飼い主にそっ ...

対ウェイパー、台風シフトのツレヅレ
知っております。台風26号の名前がウィパーであることは知っております。でもこのほうが美味し ...

【夏の想い出】チェリープリンセス今年の開花
元タキタス属、現グラプトベリアのチェリープリンセスです。旧学名だとわかっていても、なんとな ...

【夏の想い出】バルボフィルム sp.開花
こんばんは。本日も夏の想い出シリーズをお届けしております。…ネタがあったなら更新しろって自 ...

【夏の想い出】チランジア・ブッツィー吊し上げ
植物虐待!植物虐待反対! 植物人権団体に抗議されてRTされまくって炎上してブログ閉鎖…みた ...